2019年第2四半期のふりかえり

2019年第2四半期の振り返りブログを書いてみます.

 2019年4月

2月から関わっている某案件の継続で,4月中は兎にも角にも忙しい日々を過ごしましたが,報われず本案件は4月末でロストしました.4月からは詳細設計チームを離れ,別チームのリーダー(アーキテクト)を任されました.私以外の4名(相当)は皆パートナーさんでしたが,各自がとても優秀で真摯に対応してくださり自律的に動いてくれるので本当に助けられました.このチームのゴールは,1ヶ月間で,既存のWebフロントエンド・サーバサイド・iOS/Androidアプリの構成を調査・把握し,5月からの機能拡張開発へスムーズに着手・移行できるようにするための開発準備をすることでした.既存システムへの機能拡張となるので,既存システムの構成要素に関する最新の情報が必須条件なのですが,4月の稼働日数(20日)が25パーセント過ぎても,これらが十分に提供されませんでしたし,結局4月末までに必要な情報や権限の全てが揃うことはありませんでした.4月着手段階で貰えていた情報は,半年前にgit cloneされたソースコードのzip ballのみで,まずはソースコードリーディングから着手しました.アプリやフロントエンドは接続先がサーバサイドなので,ソースコードからある程度解析できました.サーバサイドは複数のバックエンドシステムと連携していることがソースコード解析からわかりましたが,インターフェース仕様等の開示を依頼してもなかなかもらえません.2週間ほど過ぎたところでGitHubリポジトリに私だけアクセスできたので,リポジトリ内のソースコードWikiを組織アカウントにコピーして調べてもらったら,この2週間で調査解析をした内容がほぼほぼWikiにあるというお粗末な状態でした.この4月は準委任契約でしたが,約束していた成果物は精一杯の品質で納品しました.最初の段階で十分な情報を貰えればより品質の高くより多くのものを納品できたのにと悔しくも思います.今振り返っても,依頼元(の担当者)とのコミュニケーション・認識合わせには終始難航した1ヶ月間でした.このまま5月に請負契約で開発に入らずによかった思うのは,個人的な感想です.あのままでは炎上必至でしたから…

 

平日は濃密な1ヶ月を過ごしていましたが,前職同僚と週末に日帰りで両神山へ山登りに行ってリフレッシュしました.前夜に移動し登山口付近で車中泊することで下山後も余裕を持てるので,今後もこのスタイルで続けてゆきます.

 

www.yamareco.com

 

4月初旬にNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを予約し,発売日1週間後くらいに受け取りました.発売前のレンズを予約したのは初めてでした.フルサイズミラーレスのZ 6と組み合わせても軽量かつ非常にコンパクトなので,今後の山登りで活躍してくれそうです.

www.nikon-image.com

2019年5月

4月27日からの10連休に突入し,前述の過酷な1ヶ月間をリフレッシュしようとした矢先に,Slackやメールで依頼元担当者からの問い合わせがありました.休日や祝祭日なのに何だろうかと問い合わせ内容をみたのが失敗でした.要は追加対応要請でした.4月までは準委任契約なので瑕疵担保責任はありません.そして5月からの契約はないと言い出したのに,今更何を言っているのだろうかと… 緊張が緩んでいたところで蓄積していた疲れが一気に出てきてしまったのか,令和スタートは高熱を出して寝込んでしまいました.連休に入る前にはこの手のツールの通知を切らないとダメだなと反省しました.

 

連休明けからは担当案件もなくなり社内ニート生活が始まりました.某案件がロストすることは4月中盤でわかったので,事前に弊社COOからの指示で機械学習に再入門することになりました.通勤中はオライリー社のゼロから作るDeep Learningを読みつつ,職場ではEinstein Visionチュートリアルなどに取り組みました.しかし某案件の依頼元からの自分のチームへの追加要請と,もう一方のチームの成果物の品質に関する報告などの対応に多くの時間を使ってしまい,結局のところ機械学習の方は中途半端に終わってしまいました.新しい分野に飛び込む貴重な機会であったのに,まとまった時間を確保するように取り組まなかった点は反省しています.

www.oreilly.co.jp

 

5月中はまとまった時間は取れなかったのですが,30分程度の細切れの時間はあったので,Einstein Visionの調査を進めつつ,他に関してのTrailheadも進めてRangerになりました.RangerになったタイミングでHoodieキャンペーンが始まったので,一応呟きました.またRangerになったことが弊社採用サイトにも掲載されました.写真を見てダイエットせねばと…

recruit.flect.co.jp

 

Z 6を瞳AF対応にすべくファームウェアを更新しました.部屋に置いてあった写真の瞳に反応することまでは試しました.ポートレート撮影にはいいのかもしれません.またD850やD500のファームウェアも更新していなかったので,この機会にまとめて.D500だけ更新できなかったのですが,設定をリセットしたらうまくいきました.理由はわかりませんが結果オーライかなと.

www.nikon-image.com

 

5月末で前職を退職して丸1年になりました.

stoshiya.hatenablog.jp

今でも退職時のブログエントリーが一番読まれています.アクセスログ参照元から,私の退職エントリーが一流企業14社の退職理由のまとめに取り上げられていることが分かりました。

unistyleinc.com

このまとめ記事によると,退職理由は以下のように書かれています.

退職エントリは、大きく2つのパターンが存在するようです。
1つはキャリアアップのための退職、もう1つは入社後のミスマッチによる退職です。

私の場合は? と思い読み進めていくと,まさかのその他でした.退職エントリの端々を切り取られて微妙な繋ぎ合わせられ方をされていたので,なかなかブログで伝えるのは難しいなと感じました.これも私の作文能力の低さからのものでしょう.

その他

▶︎              富士ゼロックスを退職しました


新卒で入社してから20年間という歳月を経て早期退職された方の退職エントリです。これまでに紹介したものとはまた1つ違った側面が見えてくるのではないでしょうか。研究側で自由にやってきたものの途中からうまく行かず、それが不良債権のように溜まった結果退職に追い込まれてしまった事例です。裁量がある仕事のリスクは上手くいかなかったときにその責任を取る必要があることでしょう。

2019年6月

6月より新しい案件を担当しています.これに伴い,案件担当のチームへ移動しました.案件に関してはざっくりとしか書けませんが,割と規模の大きな認証基盤構築のための要件定義を6月と7月で実施します.以前にOAuthプロバイダを試作したこともあったのですが,今回の案件では既存のOpen IDベースの基盤と連携しつつ,ユーザに負担をかけることなくスムーズに移行してもらうのがご要望なので,なかなかハードルが高くなりそうです.

 

次女の小学校最後の運動会の場所取りで1番になりました.流石に午前1時半からはやりすぎでした.薄めのダウンシェラフを持ち込んだので2時間くらい仮眠とれましたが,やはり疲れがとれず場所取り終わって一旦帰宅してから午前中は家で落ちていました.お弁当やらをワゴンで引いて学校へ行ったら,知り合いから労いの言葉をたくさん頂きました.

 3ヶ月間を振り返って

自分のツイートをみながらつらつらと書いてみました.今の職場に移って最初の案件がロストしてしまいましたが,反省点や多くの学びがありました.これらを活かして日々の業務に取り組んでいこうと思います.また今の職場で6ヶ月間が経ちましたが,職場に対して我慢できないほどの不満がまだ見つかりません.今のところ楽しく仕事できているので,自分にあった職場なのでしょう.敢えて挙げるとすれば,現在の担当案件で一緒の某パートナーが隙あらば船を漕いでいるくらいでしょうか.まだ繁忙期ではないし,今は些細なこととして見てに見ぬフリをしていますが…