2019年第3四半期のふりかえり

2019年9月も終わるので3ヶ月間を振り返りエントリを書きます.

2019年7月

 6月からは,ユーザ認証基盤を新たに構築する業務を担当することとなりました.6月と7月の2ヶ月間でお客様のご要望を伺い,なんとか要件定義までを完遂しました.既存のユーザ認証基盤はOpen ID Connectベースの最低限のインターフェイスは用意されているものの,コールバックURLの登録や編集のための開発者コンソールは提供されていません.既存ユーザの最低限の情報(内部のユーザ識別子と電子メール)もエクスポートしてもらえないので,エンドユーザに移行してもらうためのフローを整理しました.また認証基盤の候補として複数の実装やサービスを挙げて比較検討し,Auth0とAWS Cognitoの2択となりました.導入コストや設計実装の工数,運用時のメンテナンス性の面ではAuth0が優れていたのですが,最終的にはランニングコストの安いAWS Cognitoとなりました.また別の案件でAuth0を扱ってみたいものです.

 

要件定義を進める上で,エンドユーザ向けの画面遷移が複雑かつユーザの条件で多岐になることが早々に分かり,全体を俯瞰して一貫性や網羅性を視認する必要があったのでBenQの4KモニターとUSB-C DisplayPort変換アダプタの購入申請をして買ってもらいました.所属部署に経費予算が割り当てられていないので,事業部長に承認してもらったのですが,事業部長自らが購入手続きで停滞しているところを突ついてくださり,割とすぐに届きました.エンジニアの作業環境向上に関する投資に対して理解ある経営陣には感謝しかない.

www.benq.com

 

初めてのドローンとして,Telloを買いました.これは所謂トイドローンというものです.200g未満のため国土交通省への申請などが不要で手軽に飛ばせます.プロポは別売りなため,当初はiPhoneのアプリのソフトコントローラーで操作しましたが,辛いのですぐにプロポも買い足しました.2,000円ちょっとの投資で大幅に操作性が改善しました.室内で飛ばして予想以上に面白かったのですが.肝心の画質は残念でした.

 

5月くらいのTrailblazer Hoodieキャンペーンで当選し,届きました.

developer.salesforce.com

 

7月29日から8月2日まで夏季休暇を取得し,家族で猪苗代湖のリゾートホテルへ行きました.旅行中の2日目と3日目は,磐梯山安達太良山にソロ登山と一人満喫していました.当初の予定では4日目に吾妻山にも行きたかったのですが,連日の山行の疲労が出てきていたのと,ホテルの朝食提供開始時間が遅いため下りのロープウェイの最終便に乗れなそうだったので,湖畔周辺の観光に変更してリフレッシュしました.

www.yamareco.com

www.yamareco.com

 

2019年8月

今月から業務は設計フェーズへと移り,ユーザ認証基盤の設計書作成をしながら,PHPで書かれた既存Webアプリケーションのローカル開発環境整備・ソースコードリーディングや,AWSに構築しているシステムの構成把握,AWS Cognitoの技術検証などに着手しました.既存システムは国内でもかなり大手のIT企業の開発部門が作って,同じく某社内のデータセンターで長らく運用されていました.このシステムはピークトラフィックに合わせたコンピュータ資源を事前に割り当てておくことを前提としたインフラ設計でした.またWebアプリケーションの構成やデプロイの仕組みは,この自社管理インフラの上で稼働させることを前提としているため,AWSをはじめとするパブリッククラウドのメリットを引き出せるようになるには,多くの課題があることが分かりました.少なくとも自分が担当する部分はクラウドネイティブに設計したいと思います.

 

6月頃に個人的に参加した #Go_SaaS 三種の神器 オンボーディングセミナー#1(東京) でCircle CIの中の人と直接話をする機会があり,弊社内向けの勉強会を実施して頂けないか依頼をしたところご快諾くださり,8/23に開催できました.約2時間半ほどのハンズオンと補足説明で,Circle CIの導入から高度な活用方法までをご教授いただけました.ありがとうございます.個人的にはフロントエンドとバックエンドで実装言語が異なる場合での疑問点も解決して非常に勉強になりました.9月からGitHub組織アカウントで利用できるようになるので,担当する案件でも活用したいですね.

go-saas.connpass.com

f:id:stoshiya:20191014185551j:plain

Circle CI勉強会の案内

 

7月末に新宿西口本店のヨドバシカメラで購入した4K有機ELテレビが届きました.ちょうどパナソニックのテレビが新製品に入れ替わった時期で,2018年モデルが少し安くなっていたのと,ヨドバシカメラの中でも京都の店頭価格が他に比べて数万安いことを伝えると二つ返事で同額に下げてくれたり,店頭の割引キャンペーンも併用できたりと,当時の価格コム最安値よりも安く手に入れることができました.ただ店頭で声をかけた店員さんのコミュニケーション能力が残念すぎて,支払い手続きで時間を使い神経すり減らし疲れました*1.購入時のユーザ体験はイマイチでしたが,届いたテレビの画質や使いがっては素晴らしかった.フルHDの映像データもテレビモニタでアップコンバートしてくれるのでぬるぬる動く感じに感動しました.またAVアンプへのオーディオリターンチャンネルはAVアンプの電源オンに連動して自動で切り替わるし,Amazon Prime VideoやNetflixのアプリが内蔵していたりと,自宅での視聴環境は大幅に改善しました.

 

8月中頃に前職元同僚と現職同僚と3人で日光白根山に登ってきました.この夏は3座とも頂上での眺望がイマイチでした.夏場は午前中に頂上に着くようにスタートをはやめた方がいいかなと.

www.yamareco.com

 

2019年9月

9月1日付で所属組織に正社員(Aさん)が配属され,メンターを担当することになりました.前職では新卒社員1名と異動者1名のトレーナーをしたことがあります.2名とも経験も浅かったが,非常に素直で勉強熱心でもあったので,動機付けとプログラミングの習得方法の方向性を示すだけで,短期間のうちに仕事を任せられるプログラマになりました.Aさんの場合,今月一杯はSalesforce認定Platformアプリケーションビルダーの資格を取るための研修期間となります.これが終わったら私と同じチームに配属されます.クラウドやWebアプリケーション開発や認証基盤については実務経験がほとんどないとのことですが,素直そうなので今後大いに活躍してもらえることでしょう.メンター以外の業務は,8月の冒頭に書いた業務内容の継続なので割愛します.

 

フレクトに入社して初めての半期MBOをしました.9月初めに自己評価を記入し,上長との面談をして月末までに最終的なフィードバックをもらいました.5月に期初の設定と握りをしてから所属チームや担当プロジェクトが大きく変わりましたが,その後に見直しをしていませんでした.このため記入した自己評価は,所々に辻褄が合わない部分もあったかと思いますが,上長(評価者)は6月からの担当した案件とCircle CIの中の人を招いての勉強会を,自己評価よりも高く評価してくれました.また個人的に働きかけるのを諦めてしまったパートナーさんとのコミュニケーションについても,客観的な視点からマイナス評価と指導をいただきました.あくまで前職との比較なのですが,丁寧かつ真摯に評価され,その納得できる内容にも驚きました.前職ではもう何年もまともに評価されず,その理由についても納得のいくものではありませんでした.会社という単位での規模の違いがあるとはいえ,評価する組織の単位はいずれも100〜150名程度と違いがありません.やはり前職の評価者も制度も歪んでい(ry

 

毎年恒例のISUCONに参加しましたが惨敗しました.
stoshiya.hatenablog.jp

 

ISUCONが終わってからはSalesfoce認定アドミニストレーターの資格試験を受けて,無事に合格しました.勉強は数日だけでしたがパスできて一安心しました.その後にPlatformデベロッパーも受験するつもりでしたが,まとまった勉強時間を確保できなかったのと,同僚が落ちたのもあり,日和ってしまいました.9月末までは社内の資格取得キャンペーン期間だったので,受ければ良かったなと後悔しています.また来年にキャンペーンがあれば挑戦します.

 

技術者としての恩師である稲田龍さんが亡くなりました.前職同僚に知らされて最後のお別れだけは伝えることができました.前職で入社1年目の7月にお会いして以来,公私ともにご指導いただき,多くのコトを頂戴しましたが,半分もお返しできていないことが残念でなりません.

www.wide.ad.jp

 

昨年5月に購入したMacBook Pro 15inchの特定のポートが認識されない問題の再現方法がハッキリしたので,Apple Store銀座に持ち込んで確認してもらいました.ハードウェア診断ソフトを用いての確認で,USB-Cの裏と表の基盤のどちらが不良なのかまで分かりました.ただしどうも腑に落ちないのは,今年の1月末にも一度持ち込んだ時にはケーブルを脱着して認識するかを確認するだけのごくごく簡易的な検査しかせず,原因究明には全く至らなかった点です.1月末の時点は保証期間中で,同じ箇所で同じ症状であること.この時にきちんと検査をしていない過失があるので.無償修理でと交渉したが,現時点では保証期間が切れていると.これ以上時間を費やすのも勿体無いので13,000円弱を払って修理を依頼しました.数日後に修理が上がってきました.腹立たしさがさほど治らない状態だったので,その場で確認もせずにピックアップして帰りました(いくらイライラしていてもピックアップ前に確認をすべきでした).それから数日で症状が全く改善されていないことに気づきました.またApple Store銀座に持込み,再度検査をしてもらったところ,やはり認識されない.この時点で不信感しかありませんでした.見積もり時点での部品交換はしたのか? 修理交換後の動作検証はしているのか? なぜこのようなことが起きているのか? など問いかけましたが,納得のできる回答は得られず.結局ロジックボードの無償交換となりました.これまでAppleの製品は大好きでしたし,個人的に買った製品のサポートもそこそこ満足のいくものでしたので,公私とも20年近く使ってきました.しかし今回の一連のサポートのユーザ体験はこれまでの信用を裏切る最悪のものでした.消費税増税前にiMac 5KやらiPhone 11 Proを買おうかとも思っていましたが,私用として大枚をはたくのに値するだけの信頼はもはやありません.非常に残念です.

 

今月から社内のボルダリングサークルに参加しました.きっかけは弊社からメルペイに転職した方と勉強会の懇親会での会話でした.名刺交換をしてすぐに「新オフィスにボルダリングウォールが作られるのですよね」と予想外な話題になり,ボルダリングやっているとそんな情報が手に入るのかとw

 

消費税増税前にMavic 2 Proをポチッとして,9月末に届きました.こちらもセットアップ諸々をして室内で少し飛ばしました.かなり本格的なドローンだったので,ドローン沼に片足突っ込んですぐに脱出したはずです.山頂とかで思いっきり飛ばしてみたいですね.国土交通省のWebサイトで事前申請して許可をもらうなど準備をしないと… 

www.dji.com

f:id:stoshiya:20191014212420j:plain

f:id:stoshiya:20191014212417j:plain

DJI Mavic 2 Pro

 

3ヶ月間を振り返って

フレクトに入社してから早9ヶ月が経ちました.まだ担当案件の完遂までは出来ていませんが,初めての半期MBOでは丁寧に評価してくださり,転職してよかったと思いました.ご指摘いただいた点は反省しつつ,今後もエンジニアとしてのプレゼンスをより一層発揮できるように社内外での活動を継続してゆきます.またCircle CIの方がご来社前に弊社名でグーグル検索した時に,私の入社エントリやふりかえりエントリを見てくださったようで,勉強会後のビアバッシュでも登山などの話題でも盛り上がりました.他にもボルダリングを始めるきっかけとなった懇親会で名刺交換した時にも「もしかして最近入社エントリを書いた方ですか?」となり,会話のネタともなりました.今後も細々とブログを続けようかと思いました.

*1:ポイントが付かない設置手数料やリサイクル費用などはポイントで支払いたいから分割して支払い手続きをしてくれと伝えたのに,一括で手続きをするから付与されるポイントが目減りする.ポイントが減っていることを伝えると仕様だとかやり直すと時間がかかるとか言い出すので,結局別の店員に変わってもらい改めて対応してもらった.